こんにちは!
本日は江別市の戸建てにお邪魔して給湯器交換をしました!
交換前 サンポットHMG-Q470FSC
交換後 ノーリツOTQ-4706FF RC
お写真でもわかるように、煙突をはずすと、ススだらけで真っ黒でした!
お電話いただいた際も、真っ黒の煙が出ている!!
と慌ててお問い合わせいただきました!
お話をお聞きすると、だいぶ前から変な臭い、音がしていたとの事。
それでも使えるから、騙し騙し使っていたようです。
おそらくずっと不完全燃焼しており、臭いはその為です。
また音は、ボンっ!ボンっ!っという音だったようで、うまく着火していなかったようです。
今回はお隣の方が知らせてくれたようでしたが、なかなか黒煙が出ても気付かないケースもあります。
お隣が近いと、お隣の外壁を汚してしまったり、ご自分の家の外壁、軒天が汚れたりします。
確実に掃除だけでは済まない汚れですので、煙突タイプをお使いのお客様で、長年給湯器をお使いの方はご注意ください。
お隣を汚してしまった場合、トラブルの原因にもなりますし、給湯器交換プラス修繕でダブルパンチで大出費…
にもなりかねません。
そんなに多く聞く話ではないですが、年間2-3件そういった給湯器に出会います。
臭い、音がしたら、お湯を出して、外の煙突を見てみて下さい。
使用できる限界ギリギリまで、給湯器をお使いのお客様が非常に多いのですが、なるべく早めの交換をおすすめします。
給湯器交換は、決して安くはないので、ギリギリ使いたいお気持ちわかります!
ただ、こういったトラブルに繋がる可能性があります!
お湯が使えなくなり、大変な思いをする瞬間があります!
すぐに納品にならないタイプの給湯器もあります!
冬は特に交換工事の繁忙期になりますので、即日工事が難しい場合があります!
なんとか早く、お湯を使える状態にするのが、私たちの役目ですので、ものすごい頑張りますが、限界があるのもたしかです。
あれっ?と思ったら、まずはお問い合わせください!
これまでたくさんの給湯器交換をしてきた経験から、出来るご案内があります!
私たち正直屋がお客様の力になります!
ちょっとした疑問なども、お気軽にご質問ください!